映画記録
2010 / 02 / 15 ( Mon )
![]() | マンデラの名もなき看守 [DVD] (2009/04/24) ジョセフ・ファインズデニス・ヘイスバート 商品詳細を見る |
![]() | ヘアスプレー [DVD] (2009/06/19) ジョン・トラヴォルタミシェル・ファイファー 商品詳細を見る |
![]() | キャラメル [DVD] (2009/07/24) ナディーン・ラバキーヤスミーン・アル=マスリー 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kibounohikari2007.blog110.fc2.com/tb.php/148-db59da67
http://kibounohikari2007.blog110.fc2.com/tb.php/148-db59da67
| ホーム |
生でナカダシしてって事だって(*´ー`)ノ 略語ムズィな。。
ちょっとしつけが必要だと思ったから3回ナカシコティ40いつまで続くの・・・おとんぶわーさんへ
反抗期が強く出る子は
知能が高く自立心が強い証拠
そうなんですか~。
確かに娘は私が居ない時や病院の健診でも一切泣かないので
自立心がちぃママいつまで続くの・・・う~ん
いわゆる
魔の三歳児ってやつですね
反抗期が強く出る子は
知能が高く自立心が強い証拠です
今、大変ならあとは楽に行けますよ。
どうしても耐えられないおとんぶわー幼稚園の事おとんぶわーさんへ
温かいお言葉ありがとうございます。
うーん、私もいざ娘と離れるとなると・・・。
寂しいだろうなぁ(T_T)
本当にいつか、これだ!って思えちぃママ幼稚園の事来年でも再来年でも良いと思いますよ。早く入れれば早いほど、「社会性」が身について一歩大人になります。でも一年しっかり甘えることができれば一歩「自立」が早くなりまおとんぶわー予防接種おとんぶわーさんへ
そういってもらえると嬉しいです。
ただ、一年勘違いしてましたが・・(苦笑)
新しい世界に飛び込む事はお母さんも
一緒に飛び込むという事、ちぃママ予防接種幼稚園良いんじゃないですか
僕達、男親からすると結構気楽に
もっと先でも良いっかなて考えちゃいますけど
子どもとべったりくっつくのってすごく疲れますよ。いくら我おとんぶわー