初。。
2009 / 01 / 23 ( Fri )
最近、ちぃちゃんを連れて買い物に行くのが大変になってきました。
とにかくもうベビーカーは断固拒否!とういう感じ。
でもちゃんと歩いてくれる訳ではないのでいつも、
ちぃちゃんを片手で抱っこし、片手はベビーカーを押すって感じで
(買い物した物の荷物置きとして必要)体力的にかなりキツイです。。。
スーパーでも勝手に何処か行くし、いろんな商品を持ってきたりしてわがまま放題(>_<)
なので先程、以前テレビで見てから気になっていた「ネットスーパー」で食品を注文してみました^m^
調子に乗ってちょっと買いすぎたかな・・・(汗
今注文したら午後の2時~4時には届くようです。
ちょっと楽しみ。雨の日や子供を連れて買い物するのが億劫な時なんかは
便利じゃないかなと思います。
ていうか、今日雨だと思ってたら晴れてきてるし・・・・。
とにかくもうベビーカーは断固拒否!とういう感じ。
でもちゃんと歩いてくれる訳ではないのでいつも、
ちぃちゃんを片手で抱っこし、片手はベビーカーを押すって感じで
(買い物した物の荷物置きとして必要)体力的にかなりキツイです。。。
スーパーでも勝手に何処か行くし、いろんな商品を持ってきたりしてわがまま放題(>_<)
なので先程、以前テレビで見てから気になっていた「ネットスーパー」で食品を注文してみました^m^
調子に乗ってちょっと買いすぎたかな・・・(汗
今注文したら午後の2時~4時には届くようです。
ちょっと楽しみ。雨の日や子供を連れて買い物するのが億劫な時なんかは
便利じゃないかなと思います。
ていうか、今日雨だと思ってたら晴れてきてるし・・・・。
スポンサーサイト
コメント
↓の記事
うちは
お菓子ばかり食べてても
結構育ちましたよ(笑)
大きな病気をせず
きっちり大きくなっているようなら
大概は大丈夫
医者は家族構成や
家庭の環境までは考慮しません。
話半分ぐらいでちょうど
親だって完璧じゃないから
ゆっくり大人になりましょう
ちぃちゃんが一歳だから
パパもママも一歳ですよ。
僕は父親だからさんこうにならないかもしれませんが
背負いました
格好は良くありませんが
子どもが一番安心する場所
どうしても前抱っこの場合
腰痛になる危険性が高いのと
とっさのときにかばえないので大怪我につながるから
僕はいつもおんぶです
まぁといっても
まだまだ一歳
これから成長するところじゃないですか
あせらずいきましょう
終わりは必ず来ますよ
うちは
お菓子ばかり食べてても
結構育ちましたよ(笑)
大きな病気をせず
きっちり大きくなっているようなら
大概は大丈夫

医者は家族構成や
家庭の環境までは考慮しません。
話半分ぐらいでちょうど
親だって完璧じゃないから
ゆっくり大人になりましょう

ちぃちゃんが一歳だから
パパもママも一歳ですよ。
僕は父親だからさんこうにならないかもしれませんが
背負いました
格好は良くありませんが
子どもが一番安心する場所
どうしても前抱っこの場合
腰痛になる危険性が高いのと
とっさのときにかばえないので大怪我につながるから
僕はいつもおんぶです

まぁといっても
まだまだ一歳
これから成長するところじゃないですか
あせらずいきましょう
終わりは必ず来ますよ

■おとんぶわーさんへ
そうなんです。1歳の子に私は何を期待してるんでしょうねぇ・・・。
最近はゆっくりとあせらずちぃちゃんと買い物を楽しむように
しています(*´-`*)そうするとあんまりイライラしないし、ちぃちゃんも
すごく嬉しそうにしているので。
おとんぶわーさんのお子さんもお菓子好きでしたか~。
確かに健康に育てばそれだけで良いですよね。
それから「おんぶ」ですが今までやった事がありませんでした(>_<)
もうすぐ2歳になるので出来るかもしれません。
今度チャレンジしてみようと思います。
そうなんです。1歳の子に私は何を期待してるんでしょうねぇ・・・。
最近はゆっくりとあせらずちぃちゃんと買い物を楽しむように
しています(*´-`*)そうするとあんまりイライラしないし、ちぃちゃんも
すごく嬉しそうにしているので。
おとんぶわーさんのお子さんもお菓子好きでしたか~。
確かに健康に育てばそれだけで良いですよね。
それから「おんぶ」ですが今までやった事がありませんでした(>_<)
もうすぐ2歳になるので出来るかもしれません。
今度チャレンジしてみようと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://kibounohikari2007.blog110.fc2.com/tb.php/118-b0c06438
http://kibounohikari2007.blog110.fc2.com/tb.php/118-b0c06438
| ホーム |
生でナカダシしてって事だって(*´ー`)ノ 略語ムズィな。。
ちょっとしつけが必要だと思ったから3回ナカシコティ40いつまで続くの・・・おとんぶわーさんへ
反抗期が強く出る子は
知能が高く自立心が強い証拠
そうなんですか~。
確かに娘は私が居ない時や病院の健診でも一切泣かないので
自立心がちぃママいつまで続くの・・・う~ん
いわゆる
魔の三歳児ってやつですね
反抗期が強く出る子は
知能が高く自立心が強い証拠です
今、大変ならあとは楽に行けますよ。
どうしても耐えられないおとんぶわー幼稚園の事おとんぶわーさんへ
温かいお言葉ありがとうございます。
うーん、私もいざ娘と離れるとなると・・・。
寂しいだろうなぁ(T_T)
本当にいつか、これだ!って思えちぃママ幼稚園の事来年でも再来年でも良いと思いますよ。早く入れれば早いほど、「社会性」が身について一歩大人になります。でも一年しっかり甘えることができれば一歩「自立」が早くなりまおとんぶわー予防接種おとんぶわーさんへ
そういってもらえると嬉しいです。
ただ、一年勘違いしてましたが・・(苦笑)
新しい世界に飛び込む事はお母さんも
一緒に飛び込むという事、ちぃママ予防接種幼稚園良いんじゃないですか
僕達、男親からすると結構気楽に
もっと先でも良いっかなて考えちゃいますけど
子どもとべったりくっつくのってすごく疲れますよ。いくら我おとんぶわー